アウトプット記録

生物学×化学×ITな人材を目指して

勉強したいこと-その1 プログラミング、機械学習-

アウトプットの目的として、学習したことを定着させたい、
何らかの形で記録に残しておきたい、という思いがあります。
いくつか勉強したいことはあるのですが、
今日はそのうちの一つであるプログラミング、機械学習について。


自分の本業はメーカーでの研究開発なのですが、
研究開発の現場でも、近年、機械学習ディープラーニングの技術が導入されつつあります。
そういった技術を取り入れたいという思いは常々あったのですが、
知らないことが沢山あり、どこから手をつければ良いのか、全く分からないような状況でした。


▪そもそも、機械学習ディープラーニング、AIの違いって何?
▪何が出来て、何が出来ないの?
▪パソコンのスペックが必要なんじゃないの?
…etc.


ということで、まずは機械学習について、ざっくり理解する、簡単なものを実装する、というところを目標にしようと思います。
いろいろなネットの記事を参考に、この辺りの本から学習していきます。



人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
松尾豊(著)
www.kadokawa.co.jp

人工知能について概要を知るならこの本、という印象だったため読書開始。
書評は読み終わったら書こうと思います。




ゼロから作るDeep Learning
――Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
斎藤 康毅(著)
www.oreilly.co.jp
まずは理論を学んで、中身を理解するのが良いと考え、こちらに着手。
評判通りの分かりやすさです。
今はひたすら写経しながら、少しずつ理解を深めているところです。
学生時代の統計基礎、解析学線形代数がここにきて活きていることを実感しており、
分からないなりに必死に定期テスト対策をやったことが功を奏したみたいです。




なお、Pythonの導入学習としては、こちらの本で基礎を学びました。
www.shoeisha.co.jp
途中断念しかけましたが、本当の初心者でもなんとか最後まで行ける印象です。




他にも、統計検定やDeep learning G検定の受験なども考えていますが、
そのあたりは受験する段階でまた記事を書こうと思います。